山形のさくらんぼ狩り くだもの狩りは、大将錦開発農園の山形チェリーランド・上山観光フルーツ園へ!

第2回 蔵王

どこからどう見ても蔵王連峰が長々と目の前に横たわっている。

山頂の熊野岳を中央に、南は南蔵王、北は瀧山まで、農園から一望できる。

お釜の見える刈田岳には車で50分で行くことができる。

 

四季様々な魅力があるが、冬のスキーと樹氷、夏の高山植物、エーデルワイス、ウスユキソウ、コマクサが特に有名だ。

 

駒草平という整備された散策路があるが、そこにはコマクサはあまりない。

誰もが通る登山道にも見られない。

 

刈田駐車場から熊野山頂へ北側のコースを登る。右側は深い谷でとても危険だが、そこには足の踏み場もないほどのコマクサ群生地が広がっている。

 

蔵王の樹氷の群れの画像
蔵王の樹氷
高山植物コマクサが咲いている画像
コマクサ

お釜とよばれる深緑の火口湖

多くの人がお釜とよばれる火口湖を見に来る。

駐車場から歩いて5分、眼下におおきなお釜が見える。

 

その湖面は深い緑色ににごり、色調がさまざまに変化するので《五色湖》ともいわれる。

 

お釜は強酸性で生物はいっさい生息していない。

お釜の周囲は約1km、最大深度27m、平均深度17mだが、断崖の土砂で埋まり、年々浅くなっている。

 

表面は2℃で、深くなると逆に温度が高くなる。

冬でも凍らない。

 

お釜は霧がかかって見えない場合も多い。

ひんやり肌寒く、神秘的な雰囲気。下界とは明らかにことなる気に満ちている。

あちこちになぜか小石が積んである。

 

それでも至近距離からウグイスの鳴き声も聞こえてくる。

農園の封筒に、イラストとしてお釜の風景を使っている。

 

熊野山頂から晴れた日には、南は吾妻、飯豊山、西は朝日、月山、北は鳥海山、東は仙台平野と太平洋が見えることがある。

 

果樹園からみえる蔵王の山並み

農園からみえる蔵王の山並み