山形のさくらんぼ狩り くだもの狩りは、大将錦開発農園の山形チェリーランド・上山観光フルーツ園へ!

画像:秋のくだもの狩り、ぶどう・りんご・和なし・プラム・プルーン・栗など。フルコーススタート!

 

秋のフルコース内容は時期によって変化します。通常ぶどう・和梨・りんご・もも・ラフランスなどその時期に収穫できるものすべてが収穫できます(シャインマスカットは除く)。内容は随時かわりますので、売店にきてから考えてください。

 

 

くだもの狩り コース料金時間のご案内

畑に入って食べ放題の料金です。もぎ取り放題ではありませんのでご注意ください。

お持ち帰りは有料です。 食べ残しのないようにお腹と相談しながらお取り下さい。

収穫物によっては新しいコースが登場することもあります。

 

コース名

料金(税込)

小学生から

説明
ぶどう狩り通常コース 800円 9月から10月末
ナイアガラ、スチューベン、キャンベラ、ネヘレスコール 60分
シャイマスなど大玉ぶどう 2,800円 9月、巨峰・高尾・シャインマスカット・ロザリオビアンコ、通常コースの品種も含む 60分
りんご狩り 1,000円 9月から11月 その時期の品種 お土産付き 60分
和なし狩り  1,200円 9月から10月 幸水、菊水など時期による お土産付き 60分
ぶどう通常 & 和なし 1,300円 9月から和なしがなくなるまで 90分
ラフランス  1,000円 10月10日頃 3個収穫してお持ち帰り
通常ぶどう&もも  1,300円 9月中下旬 日によってはない場合も 90分

 

かわいいおいしいりんご
アルプス乙女
ぶどう狩りしながらラフランス狩りもできます。
ラフランスの畑も隣にあります。
完熟ぶどうはとにかく美味しいの間違いなくおいしいぶどうだよ
完熟ぶどう、濃厚でおいしいのだ

秋のフルコース

画像:秋のくだもの狩り、ぶどう・りんご・和なし・プラム・プルーン・栗など。フルコーススタート!

 

種類:通常ぶどう+時期によっていろいろ+1個お持ち帰り(品種は随時変更)

料金:小学生から一人1500円

時間無制限

とり放題ではないので食べ残しのないようにお願いします。

 

ラ・フランス自分で収穫10K5,000円

肩から収穫カゴをさげて本格的、お得で楽しいですよ。 

 

体験は帰ってから食べるまで続きます。

収穫して2~3週間後が食べ頃。

食べ頃判断をして美味しく食べましょう!

一家族で10K収穫が人気です

 

毎年収穫時期が微妙にかわります。

2020年は10/4から10/14まででした。

 

梨狩り

 

もぎたては新鮮でジューシー。

梨の木の本数は少ないですが、9月上旬から10月末まで、時期により品種が変わりながら続きます。お客様の入り具合によっては、ない日もありますので、ご確認ください。

 

梨には洋梨と和梨があります。ここでの梨はまるい和梨のことです。洋梨はラ・フランスなどのことです。

 

ぶどうが とにかく美味いの!

ぶどう
とにかく美味いぶどう

他と比べてください。

同じナイアガラでも、品種が違うのかと思うほど 甘く香り高いでのだ。

スチューベンも、そんなに高級ぶどうというわけではありませんが、とても濃厚。

観光用も贈答用も同じ畑、同じ樹です。なので、キチンと栽培しております。

美味しくなる手入れなど、聞いていただければ、 おババが喜んで話を始めますよ。


くだもの狩り 当日の流れ

迷われるお客様が多いので まずは道案内

上山フルーツ園 秋のくだものがりのアクセス 間違えないでおこしくださいね
赤い小屋は6,7,8月まで、9月からは黄色い小屋にきてください。

ナビではさくらんぼの小屋に案内されるようです。

秋はここから離れたところで営業しています。

案内の看板とのぼりを目印にお車で黄色い小屋を目指してきてください。

黄色い小屋まで車で1分くらいです。

ここ大事! 赤い小屋からすぐ 右折の→をお見逃しなく!

上山フルーツ園秋のアクセス
秋のくだもの狩り アクセス


右折後、まもなく到着します。

上山フルーツ園アクセス解説
右折すると飛び出し注意の看板
上山フルーツ園 秋のアクセス
黄色い小屋が見えてきます。
上山フルーツ園駐車場
駐車場に到着

上山フルーツ園アクセス解説2

受付はこちらまでお越しください。

 

鐘、自由に鳴らしてください。

不在時は、鐘を鳴らすとスタッフがやってきます。

くだもの狩りのメニューからコースを決めて近くのスタッフにお声かけてください。

農園の猫、大事に飼っています。とてもいい猫、トラ大好き!

 

時々ネコがくつろいでいます。

誰でも触れます。

 

ネコアレルギーのお客様はおしらせください。

善処します。

くだもの狩りの畑への道と農園のねこ
畑への道 猫はイメージです
くだもの狩りの畑への入り口と農園の猫
畑への入り口

続きは くだもの狩りの流れ をご覧ください。

ぶどうの甘い香りがプ~ン❤ここだけ南仏風?

この犬はもう旅たってしまったけどユニークでかわいいコロというわんこ
ぶどう畑と犬

すでにお腹いっぱい・・・食べ放題はムリだわ・・の場合

 畑に入ってちょっとだけ採ってきて、gの量り売りもやっております。

入園料はかかりません。

 

自分で収穫したくだものをお土産にできます。

ポポー、サルナシ、きのこ・・・

とっっても珍しいポポーも作っています。あけびに似ていますが、南国風の果物ですよ。

 

サルも喜ぶサルナシ、熟すると美味しいんです~

おススメはなめこ❤ 採れたての原木なめこは最高~~~~~~~

 

菊の画像
菊はお休みの年もあります。
山形のぶどう狩りだけどキノコもあるのです。
マイタケとマスタケ、日によってはキノコもあります。

山形のぶどう狩りはもちろんアケビもあり、あけび料理もうけます。
あけびも作っています❤
ブドウの品種でネヘレスコールという珍しいぶどう
ネヘレスコール

ぶどう狩りもペットOK農園はペット可、一緒にくだもの狩りしてワンちゃんも楽しい!
同伴のペットと記念撮影はいかか❤わんちゃんは畑が大好きですよ。