秋のフルコース内容は時期によって変化します。
通常ぶどう・和梨・りんご・もも・ラフランスなどその時期に収穫できるものすべてが収穫できます。内容は随時かわりますので、売店にきてから考えてください。
畑に入って食べ放題の料金です。もぎ取り放題ではありませんのでご注意ください。
お持ち帰りは有料です。 食べ残しのないようにお腹と相談しながらお取り下さい。
コース名 |
料金(税込) 小学生から |
説明 |
ぶどう狩り通常コース | 800円 |
9月から10月末 ナイアガラ、スチューベン、キャンベラ、ネヘレスコール 60分 |
---|---|---|
シャイマスなど大玉ぶどう | 2,500円 | 9月、巨峰・高尾・シャインマスカット・ロザリオビアンコ、通常コースの品種も含む 60分 |
りんご狩り | 1,000円 | 9月から11月 その時期の品種 お土産付き 60分 |
和なし狩り | 1,000円 | 9月から10月 幸水、菊水など時期による お土産付き 60分 |
ぶどう通常 & 和なし | 1,100円 | 9月から和なしがなくなるまで 90分 |
ラフランス | 1,000円 | 10月10日頃 3個収穫してお持ち帰り |
通常ぶどう&もも | 1,100円 | 9月中下旬 日によってはない場合も 90分 |
ラフランスは収穫して3週間後が食べ頃、ご了承下さい。
今年もやってます、隠れた名物 10キロ収穫体験。日にちは未定
広い農園だからこそできる余裕のコース。
肩から収穫カゴをさげて本格的、お得で楽しいですよ。
体験は帰ってから食べるまで続きます。
食べ頃判断をして美味しく食べましょう!
一家族で10K収穫も可能
小学生からのお一人さまの料金です。
コース名 | 料金 | 説明 |
通常ぶどう&りんご | 1,100円 | 90分 |
---|---|---|
通常ぶどう&和なし | 1,100円 | 90分 |
秋のフルコース 通常ぶどう+和梨+他 |
1,300から1,500円 |
内容は時期によってかわります。時間制限なし
|
3歳以上の未就学児童は各コース 300円となります。
特に秋のフルコースは一番人気のコース。
(ぶどう、りんご、+何か)の場合が多いですが、その時期により異なります。
食べ残しのないようにお取りくださいネ m(_ _)m
和なしもおすすめ!
もぎたては新鮮でジューシー。
和なしの食べ放題ができる農園は少ないのです。
他と比べてください。
同じナイアガラでも、品種が違うのかと思うほど 甘く香り高いでのだ。
スチューベンも、そんなに高級ぶどうというわけではありませんが、とても濃厚。
観光用も贈答用も同じ畑、同じ樹です。なので、キチンと栽培しております。
美味しくなる手入れなど、聞いていただければ、 おババが喜んで話を始めますよ。
迷われるお客様が多いので まずは道案内
ナビではさくらんぼの小屋に案内されるようです。
秋はここから離れたところで営業しています。
案内の看板とのぼりを目印にお車で黄色い小屋を目指してきてください。
黄色い小屋まで車で1分くらいです。
ここ大事! 赤い小屋からすぐ 右折の→をお見逃しなく!
右折後、まもなく到着します。
受付はこちらまでお越しください。
鐘、自由に鳴らしてください。
不在時は、鐘を鳴らすとスタッフがやってきます。
くだもの狩りのメニューからコースを決めて下さい。
どのコースにするかお決めください。
決まったらスタッフに伝えて、お金のお支払いをお願いします。
最近は大玉ぶどうコースの人気が高いですが、フルーツ園という名前のとおり、ぶどう以外もおすすめなんです!!
和梨はジューシーだし、桃もおいしいのです。
フルコースのりんごは、食べ放題でも食べきれないので、1個収穫してお持ち帰りにしました。
時々ネコがくつろいでいます。
誰でも触れます。
ネコアレルギーのお客様はおしらせください。
善処します。
続きは くだもの狩りの流れ をご覧ください。
畑に入ってちょっとだけ採ってきて、gの量り売りもやっております。
入園料はかかりません。
自分で収穫したくだものをお土産にできます。
とっっても珍しいポポーも作っています。あけびに似ていますが、南国風の果物ですよ。
サルも喜ぶサルナシ、熟すると美味しいんです~
おススメはなめこ❤ 採れたての原木なめこは最高~~~~~~~